ドキュメントらしきもの。
メイン画面

左側がゲーム画面、右側が情報エリアになります。
ゲーム画面情報に表示されているものは、左から資金、木材、石材、道具の保有量となります。
ゲーム画面内の設置済みの建築物を左クリックすると情報エリアに建築物情報が表示されます。
情報エリア(建築物選択)

上の矢印がマップ回転アイコン、その下のアイコンがモード遷移アイコン、その下のアイコン群が建築物一覧、
左下のアイコンが成長抑制の切り替えアイコン、右下のアイコンが建築物取り壊しアイコンになります。
マップ回転アイコンを左クリックするとマップが回転します。
モード遷移アイコンをクリックするとそれに対応したモードに画面が遷移します。
建築物一覧を左クリックすると建築モードに画面が遷移します。
成長抑制を切り替えアイコンを左クリックすると、住居の成長の可否を切り替えることができます。
建築物取り壊しアイコンを左クリックすると建築物取り壊しモードに移行します。
モード遷移アイコンについて
左からそれぞれ
建築物選択モード
資源表示モード
セーブ・ロードモード
への遷移に対応します。
情報エリア(建築モード)

建築物名、建築物アイコン、収支、消費・生産物資、建築物回転アイコンが表示されます。
このモードでは、ゲーム画面上部の基本資源保有量の隣に括弧で建築時消費量が表示されます。
このモードでゲーム画面内のマスを左クリックすると建築物を設置します。
情報エリア(建築物取り壊しモード)

このモードでゲーム画面内の建築物を左クリックすると建築物を撤去します。
情報エリア(資源表示モード)

資源一覧が表示されます。
資源の上にマウスカーソルを移動することで保有量が下部に表示されます。
資源のアイコンをクリックすると貿易モードに遷移します。
情報エリア(貿易モード)

資源アイコン、保有量、購入・売却価格が表示されます。
購入・売却アイコンの下の数量ボタンをクリックすることで資源の購入・売却が行われます。
情報エリア(セーブ・ロードモード)

セーブ・ロードの文字をクリックすることでセーブ・ロードファイル選択のダイアログが立ち上がります。
建築物一覧
building.xmlに書いてあるのでそれを見るのもいいと思うよ!
ちなみに資源はresource.xmlに。これをいじればゲーム内の値もいじれます。
- 家LV1
建築時消費物資
木:3
建築費用:0
常時消費物資
食糧:0.2 布:0.1
必須物資
食糧
収入:5
- 家LV2
建築時消費物資
木:3 道具:1
建築費用:0
常時消費物資
食糧:0.3 布:0.2 酒:0.1
必須物資
食糧 布
収入:15
- 家LV3
建築時消費物資
木:5 道具:1 石材:5
建築費用:0
常時消費物資
食糧:0.6 布:0.4 酒:0.3 金製品:0.1
必須物資
食糧 布 酒
収入:30
- 家LV4
建築時消費物資
木:5 道具:2 石材:7
建築費用:0
常時消費物資
食糧:0.8 布:0.6 酒:0.5 金製品:0.2
必須物資
食糧 布 酒 金製品
収入:60
- 伐採所
建築時消費物資
木:3 道具:1
建築費用:100
常時生産物資
木:1.5
支出:5
- 狩猟小屋
建築時消費物資
木:3 道具:1
建築費用:50
常時生産物資
食糧:2.0
支出:5
- 羊牧場
建築時消費物資
木:3 道具:1
建築費用:100
常時生産物資
綿:1.5
支出:5
- 機織小屋
建築時消費物資
木:5 道具:2
建築費用:150
常時生産物資
布:3.0
常時消費物資
綿:3.0
支出:5
- 石屋
建築時消費物資
木:5 道具:5
建築費用:200
常時生産物資
石材:1.5
支出:5
- 鉄鉱山
建築時消費物資
木:20 道具:10 石材:10
建築費用:1200
常時生産物資
鉄鉱石:2.5
支出:40
- 鉄工所
建築時消費物資
木:2 道具:3 石材:5
建築費用:400
常時生産物資
鉄:2.0
常時消費物資
鉄鉱石:2.0
支出:30
- 道具工場
建築時消費物資
木:3 道具:3 石材:5
建築費用:400
常時生産物資
道具:2.0
常時消費物資
鉄:2.0
支出:30
- 葡萄農園
建築時消費物資
木:3 道具:2 石材:8
建築費用:400
常時生産物資
酒:2.5
支出:30
- 金鉱山
建築時消費物資
木:15 道具:15 石材:20
建築費用:1600
常時生産物資
金鉱石:2.5
支出:70
- 金精錬所
建築時消費物資
木:3 道具:5 石材:7
建築費用:500
常時生産物資
金:2.5
常時消費物資
金鉱石:2.5
支出:40
- 金細工工場
建築時消費物資
木:3 道具:5 石材:7
建築費用:500
常時生産物資
金製品:2.5
常時消費物資
金:2.5
支出:40
箱庭ゲーム(仮)に戻る
トップに戻る